Filco Minila-R Convertible
#articles_written_by_terfno
https://gyazo.com/99acac085c16c6cda059cbce9f4ef124
https://www.diatec.co.jp/shop/MINILA-R/
イケてるキーボードを買った
自作キーボードと迷ったけどMac用の配列にできたりするのと、今確保できる時間の都合もあってこれ
17380円
ブランド: Filco
ジャンル: PC周辺機器/キーボード
買ったやつの仕様
黒フレーム
赤軸
US 配列
パッチキーキャップの外フレが全部グレーのモデル
いいところ
DIPスイッチでCtrlとCapsLockを入れ替えたり、Fnと合わせ押しで作用するキーの動作を調整できる
パッチキーキャップを活用することで
DIPスイッチの挙動と実際のキーの印字を一致させることができる
MAC用のOptやCmd印字のキーと変更できる
Cherry mxなので飽きたらキーキャップを変えれる
いわゆる60%キーボードなので机を広く使える
Bluetoothで4台とペアリングでき、さらにUSBでの有線接続もできるので合計5台のデバイスのキーボードとして活用できる
パッチキーキャップの恩恵もあり、様々なデバイスに対応しやすい
いろんなカラバリや、仕様のバリエーションがあり万人におすすめしやすい
ただし60%なのでそもそもフルサイズじゃないと…という人には進められない
微妙なところ
USB接続するところがmini b
せめてmicro bにしてくれ
マジでfuckだ
というかtype cにしてくれ
USB接続、Bluetooth接続を切り替えるボタンがインジケーターになっている
押しているときにインジケーターが見えないので、ペアリングの設定とかするときに点滅しだしたかどうか確認する方法がない
指を話して点滅してたらラッキーという感じになってしまう
背が高いので、別途パームレストが必要
Filcoのマカロンシリーズにある薄い方を使っている
せっかく60%と小さいが、薄いわけではないので持ち運びには適さない
重いのでそもそも持ち運びされる設計ではなさそう
黒フレームだけかもしれないが…
表面のザラザラした仕上げは見た目マットで非常に高級感ある
しかし汚れがめだつ仕上げでもあるので掃除したくなる
しかし掃除しやすい仕上げではないので面倒くさい